118、大人な京都。

先週、京都を訪問しました。

久しぶりの京都です。

手前の滋賀や、通り越しての大阪はありますが、本当に久しぶりでした。

と言ってもスケジュールに追われ、京都市に宿泊と、

帰りに清水寺に立ち寄るくらいしかできません。(笑)

 

四条河原町のホテルに滞在し、MRに錦市場に出かけました。

四条通りから寺町通りに入り、まずは 錦天満宮でお参りです。

商売人の神社です。関西らしい活気に満ち溢れています。

長い錦市場を歩きましたが、時間が遅くて閉店し始めています。

ゆっくりと散策したかったです。

子供のころには味わえない、今だからわかる大人の京都です。

伝統工芸や洗練された和もの、神社仏閣でゆっくりと時をすごす。

まだまだ先の話ですね。

 

帰りは清水寺に立ち寄りました。

清水坂を登り、朱色の山門をくぐり、境内にはいります。

『清水の舞台』 修学旅行の学生でごった返しています。

こんなに舞台は高かったでしたっけ。記憶がありません。

こんなにも京都市内が見渡せましたっけ?

人間の記憶は曖昧です。 子供の目には大事なものは見えていません。

修学旅行生達の笑い声が絶えません。 何でも楽しいみたいです。 

回りは見えていません。 うらやましい限りです。

年を重ね、もの覚えも悪くなり、老眼も進み、白髪も増え、体は年を取りました。

但し、経験や判断の速さという武器を手に入れ、しばらくは頑張れるでしょう。

大人の京都を感じ取れる年になりました。

 

お土産には最近人気の『西尾の塩八ツ橋』と『千枚漬け』を買いました。

塩八ツ橋は甘さ控えめで、ニッキが苦手な私にも美味しくいただけます。

千枚漬は京都の冬の王道ですね。お土産にもいただきます。

しかし、気が付くと、あっという間に食べられてしまいました。

 

117、年度末と新たな責任。

 ここの所、ずっとバタバタしている。

年度末モードに突入し、現在お受けしている役職を降りたり、

新たな役職についたりしている。

責任という荷を一つ降ろすと、新たに一回り大きい責任がやってくる。

不思議なものだ。

今日が明日になっただけでなく、大晦日の年越しの様に、

そこに理由をつけて大事なものだと定義付けする。

たいして何もかわらないが、何か動機付けがないと自ら進んでやる人は少ない。

ポジションに就く事で責任感を持たせ、やる気を加速させる感じだ。

変化は成長への近道といったところかもしれない。

 

夜、自宅のソファでくつろいでいると、うちの犬が体を預けて寄りかかり、

私の足を枕にしてすやすや眠りに入った。

大型犬なので少々重いが、起きるまで寝かしてやろうと、

眠りにしばらく付き合った。 まるで子供の様だ。

子供と言えば、今年も卒業生たちに、卒業式典でどんな「はなむけの言葉」

を送ってやろうか。 言葉に添えて気持ちを贈りたい。いつも思う。

世間では、残念ながら、悲しい凶悪な犯罪がニュースを賑わす。

これだけ多くの犯罪がひしめく世の中。 回りへの思いやりがないのかな。

思いやり、気づきは優しさに他ならない。 

相手の事を一生懸命に思うこと。 これが優しさだと思う。

思いやりが連鎖し、また誰かの心の中で、

またやさしさが芽生えればいいなと、いつも思う。

この頃本当によく聞く。 『やってやってる感。』

「来てやってる」 「してやってる」 

人の役に立つ事が私の喜び・幸せだと捉えられないのか。 

見えないものほど、大切なものはない。 

 

日本海側に寒波襲来と、今年は事あるごとに耳にする。

しかし陽は伸びて、木々のつぼみも大きく芽吹きだした。 さあ、 春よ来い。